婚活アテンダント紹介

大友 愛香
Aika Otomo
-
1988.3.6生まれ
-
秋田県 由利本荘市 鳥海町 出身
-
湯沢北高校卒(現:湯沢翔北)、服作りに励む
-
趣味は観劇、クルマ(見るのも乗るのも)、サッカー観戦(ブラウブリッツ秋田を応援)、猫好き
-
高校卒業後に上京し、バスガイドからキャリアをスタート。
-
その後、列車アテンダント(東北・北陸新幹線のグランクラスに乗務)や転職サポート業など、接客業を中心に様々な経験を積む。
-
自分自身ありとあらゆる婚活経験あり。
-
ご縁を結ぶ仕事に魅力を感じ、また婚姻率・出生率ともに全国ワースト1位である秋田県を少しでも盛り上げたいという思いから、2020年3月に結婚相談所「マリッジトレイン」を開業。
-
2022年3月にAターン(秋田にUターンすること)、東北を拠点に活動中。
私が結婚相談所を始めた理由

20代の頃に何度か転職をして、やりたいと思った仕事はどんどん挑戦していきましたが、思うようにキャリアを築けずにいました。
上京後にはバスガイドになってハードボイルドな日々を送り、新幹線のグランクラスアテンダントとしておもてなしを磨く半面、不規則生活に三半規管がやられたり、某人材紹介会社からのスカウトで転職サポート業でマッチング業務をしたり…
転職回数が増えるほどにもどかしい気持ちがありましたが、様々な世界を見て価値観が広がった、大切な時期だったと思うことにしています。
そして30代になり、これからは会社員ではなく自分で何かやってみたい、中でも生まれ故郷の東北を盛り上げられるようなことがしたい!と思うようになりました。
秋田県が抱える問題は、婚姻率および出生率が全国ワースト1位、死亡率1位、自殺率も全国トップクラスという悲しい問題ばかり…問題解決の一助になれることがしたいと考えました。

これまで様々な接客業に携わり、ホスピタリティマインドや傾聴力を身に付けてきました。
また自分自身婚活経験がありますので、婚活の辛さは誰より分かります。
結婚相談所での婚活は、最短ルートでご成婚を目指せる素晴らしいシステムです。
このお仕事なら、秋田の婚姻率・出生率向上に貢献できるかもしれない。
これまでのキャリアと経験を活かして自分らしく働くこと、ご縁つなぎで故郷に貢献できるということは、何にも代えがたいやりがいになると感じました。
秋田の止まらない少子化、人口減少を食い止めるには、夫婦を生み出すことが必要だと思います。
ご縁をつないで夫婦を生み出し、幸せな家族を増やすことで、すこしでも東北を盛り上げたい。
そんな想いから、開業を決意いたしました。
東北を拠点に再出発

2020年1月に東京都新宿区で開業したマリッジトレインですが、2022年3月に秋田県秋田市に移転、現在は盛岡にもサロンがございます。
開業当初は東京と秋田を行ったり来たりしていたのですが、程なくして新型コロナの影響で自由な往来は難しくなり…オンライン導入も思うように進まず…
コロナの波は上がったり下がったり、マスクなしで街を歩けるのはまだ先のことのようでした。
相談所事業は、場所にとらわれずに運営することが可能であること、秋田が舞台の映画「光を追いかけて」を観て号泣したこと、プライベートでの状況の変化や家族について考えさせられる出来事など…
私の中で、東京にこだわる意味が次第に薄れていきました。